Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

用語一覧の作成 #37

Open
k-takata opened this issue May 8, 2012 · 15 comments
Open

用語一覧の作成 #37

k-takata opened this issue May 8, 2012 · 15 comments

Comments

@k-takata
Copy link
Member

k-takata commented May 8, 2012

#33#35 からの派生です。

訳語の統一のために用語一覧が必要だと思います。

@h-east
Copy link
Member

h-east commented May 8, 2012

お疲れ様です。
以前MLで話題にしたのでリンク貼っておきますね。
https://groups.google.com/d/msg/vimdoc-ja/EG4cyvHNedY/TfkzkeN8wNMJ

@k-takata
Copy link
Member Author

k-takata commented May 8, 2012

確かtracで運用していましたっけ。
…実はそのマシンのHDDが壊れてまして…
データサルベージしないととりだせません。

これは痛いというかもったいないというか…。

@koron
Copy link
Member

koron commented May 8, 2012

さーせん。GW中に手を付ければよかったな。

@ghost ghost assigned koron May 8, 2012
@koron
Copy link
Member

koron commented May 8, 2012

あ、私にassignしたのはサルベージのためです。

@k-takata
Copy link
Member Author

2007年まではリポジトリ内にガイド・用語集を置いていたのですね。
https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja/blob/c3865b73463a802f631c3bb7fe15e18bab162d0b/guide.txt

@k-takata
Copy link
Member Author

k-takata commented Jun 3, 2012

上記の翻訳ガイド・用語集をWiki化してみました。
https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja/wiki/Guide

内容はまだ全くいじっていません。
訳注の表記は {訳注: hogehoge} とするなど、明らかに修正が必要な点がいくつかあります。

#URLをGuideにして、文章のタイトルを「Vim ドキュメント翻訳者の手引き」にする方法が分からない。

@koron
Copy link
Member

koron commented Jun 4, 2012

あ、なんかできなくなってるかも。

試しに 目次 にガイドのページへのリンク追加したら、目次自体のタイトルが変わった気がする。

@k-takata
Copy link
Member Author

k-takata commented Jun 9, 2012

Guideをいろいろ修正しておきました。

@thinca
Copy link
Member

thinca commented Dec 25, 2012

これ、用語一覧に関してはまだtracサルベージ待ちの状態ですか?

@koron
Copy link
Member

koron commented Dec 25, 2012

さーせん。あとでサルはしておきます。
サルったものはgistにでもはるので、マージ作業はどなたかへお願いします。

@koron
Copy link
Member

koron commented Dec 25, 2012

サルベージしました。

https://gist.github.com/4373829

対して役立たなそうですが、上に貼っておきました。

@koron
Copy link
Member

koron commented Dec 25, 2012

あ、ちなみに trac wiki 記法です。

@koron
Copy link
Member

koron commented Sep 4, 2013

用語の一覧ってどうなってます?

特にすでに表記を統一した用語について気になってます。

@uakms
Copy link
Contributor

uakms commented Sep 4, 2013

@k-takata さんによる作業済みのものは下記にまとめてあります(2013-03-20変更分まで)。
#44 (comment)
See: #37 (comment)

@uakms
Copy link
Contributor

uakms commented Feb 6, 2016

統一した用語

英訳関係

原語 用いるべき訳語 ブレ表記の例 備考
ASCII ASCII アスキー (29311f8, 8982c8c)
Farsi ペルシア ペルシャ (80ab73f)
Unicode Unicode ユニコード (29311f8, 8982c8c, 6b7b340, d91d031)
application アプリケーション アプリケション (7a03747)
binary バイナリ バイナリー (6f9126a)
break ブレーク ブレイク (006b7ef)
buffer バッファ バッファー 伸ばすべき?(c4781ec)
comma コンマ カンマ (14e6926, 2b6a9cf)
community コミュニティ コミュニティー (aebc4a3)
compiler コンパイラ コンパイラー 伸ばすべき?(a78da41)
device デバイス デヴァイス (d263572)
driver ドライバ ドライバー 伸ばすべき?(70aaa93)
editor エディタ エディター、エディッタ 伸ばすべき?(71a211f)
entry エントリ エントリー (71a211f)
event イベント イヴェント (d263572)
explorer エクスプローラー エクスクローラ (81b289c)
garbage ガーベッジ ガベージ (9727d9c)
greek ギリシャ ギリシヤ、ギリシア (8ef3316)
idea アイデア アイディア (0e8d276, 1680d90)
installer インストーラ インストーラー 伸ばすべき?(71a211f)
interface インターフェイス インターフェース (0c6fb9d, d973a56)
manager マネージャー マネージャ (2fb6624)
marker マーカー マーカ (a41a329)
memory メモリ メモリー (e6dcf69)
only オンリー オンリ (f8a8bae, 9f698ac)
party パーティ パーティー (5f70a1a)
pattern パターン パタン (7a03747)
permission パーミッション パーミション (7a03747)
plain プレーン プレイン (00db483)
programmer プログラマ プログラマー 伸ばすべき?(c4781ec)
property プロパティ プロパティー (eee2406)
query クエリ クエリー (fd5be65)
quote クォート クオート (7a03747, 490de65, b7cd723)
reader リーダー リーダ (f9ccbed, c6c4ca9)
register レジスタ レジスター 伸ばすべき?(40f3e71, c4781ec)
ruler ルーラー ルーラ (6aeb3d4)
sequence シーケンス シークエンス (80ab73f)
server サーバー サーバ (36e7192, 23052fd)
tilde チルダ チルド、ティルデ、ティルダ (187469d, 63551f5)
user ユーザー ユーザ (36e7192, 4a97f9d, 64f4ebc, f1554fe, b42bb0b, 24408e9)
vendor ベンダー ベンダ (bd9d353)
version バージョン ヴァージョン (d263572)
visual ビジュアル ヴィジュアル (d263572)
widget ウィジェット ウィジエット (796e221, 39c36f1)
window ウィンドウ ウインドウ、ウインドー (ea795aa, 7a03747)

日本語の振れ関係

專門用語

用いるべき訳語 ブレ表記の例 備考
挿入モード インサートモード (e8b5920, 7e292a5)
置換モード 上書きモード (f2f54aa, e8b5920)
仮想置換モード Virtual上書き、ビジュアル置換モード (f2f54aa)
矩形ビジュアル ビジュアル矩形 (e8b5920)
オペレータ待機モード 演算子未解決モード (dce884d, 417f995)
オペレータ 演算コマンド (417f995)
オペレータ待機モード モーション待ちモード (417f995)
フォントセット フォント・セット (490de65)
ソースコード ソース・コード (490de65)
ホワイトスペース ホワイト・スペース (490de65)
コマンドラインウィンドウ コマンドライン・ウィンドウ (490de65)
10進数 十進数 算用数字 (d424925)
8進数 八進数 算用数字 (b07eef4)
組み込み関数 ビルトイン関数 (5891113)
マシン マシーン (17bb257)
バイナリ編集 16進編集 (2521666)
pixmap サポート ピクセルマップサポート (b9a3817)

漢字 or ひらがな

用いるべき訳語 ブレ表記の例 備考
働く はたらく 漢字を使う (02515a6)
関わらず かかわらず 漢字を使い「わ」を入れる (02515a6, ecea9fd, 18cfbe7)
常に つねに 漢字にする (ecea9fd)
なに 漢字にする (ecea9fd, b297864)
ほとんど 殆ど ひらがなにする (ecea9fd)
終わり 終り 「わ」を入れる (b9b220e, 7e292a5)
代わり 代り 「わ」を入れる (80ab73f, 9a031ae)
行う 行なう 「な」を入れない (c008d52, f5ef329)
短い 短かい 「か」を入れない (d5dba88)
全て 総て 「全て」に統一する。ひらがなの件は未決 (9c9a78a)

把握しているが未作業/未決のもの

用語 問題点
全て・すべて ひらがな・漢字のどちらにするか
おそらく・恐らく ひらがな・漢字のどちらにするか
共に・ともに ひらがな・漢字のどちらにするか
カッコ・括弧 カタカナ・漢字のどちらにするか。現状は「括弧」が多い

資料

Wiki から

原文 訳語 備考
Introduction はじめに
not in Vi Vi にはない
external command 外部プログラム
syntax highlighting 構文強調表示
syntax highlighting シンタックスハイライティング
syntax highlighting シンタックス強調表示
syntax highlighting 構文ハイライト
Selection(X11の) セレクション
default 標準設定、標準の、初期設定 「デフォルト」は使わない
map マップ
abbreviation 短縮入力
user defined command ユーザーコマンド
user command ユーザーコマンド
forward/backward 「前方/後方」
before/after 「前/後ろ」 「前方/後方」としない
原文 訳語 備考
Normal mode ノーマルモード
Visual mode ビジュアルモード
(Visual mode) characterwise 文字ビジュアルモード(文字単位〜)
(Visual mode) linewise 行ビジュアルモード(行単位〜)
(Visual mode) blockwise 矩形ビジュアルモード
Select mode 選択モード
(Select mode) characterwise 文字選択モード(文字単位〜)
(Select mode) linewise 行選択モード(行単位〜)
(Select mode) blockwise 矩形選択モード
Operator-pending mode オペレータ待機モード
Insert mode 挿入モード
(Insert mode) Replace mode 置換モード
(Insert mode) Virtual Replace mode 仮想置換モード
Command-line mode コマンドラインモード
Ex mode Ex モード

KoRoN さん作

訳語の統一、一貫性について

提案

  • 原則としてあまり気にする必要はない
  • 無理に日本語表記にする必要はない
  • Vim独自の概念を指す語句は、表記法を決める必要がある

Vim関連訳語対照表 (草案)

※Apache プロジェクトの訳語対照表を参考にしました。

これと同じ程度の粒度で洗いだせばいいのではないでしょうか。
http://www.jajakarta.org/tomcat/tomcat3.2-4.0/terms.html

原語 訳語 使わない訳語 備考
abbreviation 短縮入力 略語 「短縮形」としているところもありますが、機能名としては「短縮入力」、その{lhs}は「短縮形」という認識でOK?
alternate buffer オルタネートバッファ 代替バッファ/裏バッファ 将来的にオルタネートファイルに合わせて、オルタネートバッファで統一したいです(青山)
alternate file オルタネートファイル 代替ファイル/裏ファイル カレントファイルとかとの相性で
autocommand オートコマンド 自動コマンド
background color 背景色
command line コマンドライン
colorscheme カラースキーム/色テーマ
column 桁/カラム
current (file,buffer,line,etc...) カレントファイル
カレントバッファ
カレント行(*2)
dictionary(データ型) 辞書
digraph 二重字 重ね字,合わせ字,合字
edit (ファイル) 開く たまに「ファイルを開く」の意味で edit を使っているところがありますが、そこは「編集する」でなく「開く」と訳してほしいです。「編集する」とは、:h edit-intro に書いてある通り「開いて、変更して、保存する」ことです(青山)
ex mode ex モード
eval 評価 自分で書いておいてなんですが、これは良くない気がします(苦笑
expression …難しい。expression register, Folding by expression 等 / 「式」にすべきです。「スクリプト」では例示されている用語において記述可能なものの範囲が不正確になります。(kana)通常は「式」ですが、「スクリプトによる折り畳み」など、スクリプトで違和感がないところも(青山)
filetype ファイルタイプ ファイル形式 改行文字の fileformat の意味で「ファイル形式」と書いてあるところがあるので…(青山)
filetype plugin ファイルタイププラグイン ファイル形式別プラグイン
folding 折り畳み
foreground color 文字色 色づくものが文字だけなのに「前景色」である必要はない。←といいますか、私は突然「前景色」と言われると何のことかわかりません(青山)
!FuncRef !FuncRef 関数ポインタ
関数参照
insert mode インサートモード 挿入モード
location list ロケーションリスト
locale ロケール ロカール 英語の発音は中間らしいですが
map マップ
matching paren 対括弧
modeline モードライン モード行 ステータスラインなどと合わせて
normal mode ノーマルモード 通常モード
operator command オペレータコマンド 演算コマンド Vimのoperatorはテキスト編集操作を意味するので「演算コマンド」は誤りです。(kana) / 「オペレータコマンド」で統一したいと思います。(青山)
operator-pending オペレータ待機 モーション待ち 動作としてはその通りですが、原語に沿うなら「オペレータ保留」ではないでしょうか。(kana) / ユーザーマニュアルに合わせて「オペレータ待機」で統一したいと思います(青山)
pattern パターン/正規表現(*1)
quickfix quickfix 原文でも !QuickFix だったり小文字だったりするところがあるが…
range 範囲 :1,13のようなコマンドラインでの範囲指定のこと。
redo redo/リドゥ カタカナ表記は補助案
region 領域 ビジュアルモードでの選択範囲のこと
register レジスタ
select mode セレクトモード
sign 目印
omni completion オムニ補完
source (スクリプト) sourceする
statusline ステータスライン ステータス行 モードラインなどと合わせて
syntax group 構文グループ
syntax hilight 構文ハイライト
syntax item 構文アイテム
tabpage タブページ
user command
user defined command
ユーザーコマンド
ユーザ定義コマンド(*3)
undo undo/アンドゥ カタカナ表記は補助案
visual mode ビジュアルモード visualモード
visual block mode 矩形ビジュアルモード ビジュアル矩形モード
ビジュアルブロックモード
wipe out (バッファ) ワイプアウトする バッファは「破棄」「開放」という言い方が多い / :bunload/:bdelete/:bwipeoutの区別が付き難くなるので「破棄」よりは「ワイプアウト」の方が適切だと思います。(kana)

表内の注

*1 Vim ドキュメント内での"pattern"という単語は正規表現パターンの場合とautocmdの引数のように正規表現でないパターンの場合があります。後者の場合はもちろん「パターン」でいいでしょう。前者の場合ですが、正規表現が主題でない文脈で突然「パターン」という用語が出てくると読者が正規表現のこととわからず、混乱してしまう場合があります。そのようなときは1回目だけ「正規表現パターン」と書き、以降は単に「パターン」または「正規表現」と書くといいかもしれません。

*2 カレントラインはさすがに日本語のドキュメントではあまり見ない気がします。

*3 同様にuser functionをユーザ関数とすると、意味がわかりにくい気がします。

koron added a commit that referenced this issue Feb 10, 2016
語句は以下から抽出した。
#37 (comment)
内容については要ダブルチェック。

nvcheck は https://github.com/koron/nvcheck を参照。
mattn pushed a commit that referenced this issue Feb 12, 2016
語句は以下から抽出した。
#37 (comment)
内容については要ダブルチェック。

nvcheck は https://github.com/koron/nvcheck を参照。
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

5 participants