Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

中黒を削除して連結 #151

Merged
merged 2 commits into from
Jan 16, 2016
Merged

中黒を削除して連結 #151

merged 2 commits into from
Jan 16, 2016

Conversation

uakms
Copy link
Contributor

@uakms uakms commented Jan 10, 2016

490de65 を参考にぽっち(中黒)を無くす方向で作業。

寄せる側 修正される側 修正個所
インクリメンタルサーチ(1) インクリメンタル・サーチ(1) options.jax L1769
エスケープシーケンス(17) エスケープ・シーケンス(1) os_amiga.jax L52
オンラインヘルプシステム(1) オンライン・ヘルプシステム(1) vim_faq.jax L703
グラフィカルユーザーインターフェイス(6) グラフィカル・ユーザー・インターフェイス(1) vim_faq.jax L739
シンタックスハイライティング(1) シンタックス・ハイライティング(1) vim_faq.jax L905
テキストエディタ(5) テキスト・エディタ(1) vim_faq.jax L617
テキストオブジェクト(30) テキスト・オブジェクト(1) vim_faq.jax L768
ハイパーテキストリンク(1) ハイパーテキスト・リンク(1) editing.jax L327
ディレクトリツリー(10) ディレクトリ・ツリー(1) editing.jax L1611
ファイルエクスプローラ(6) ファイル・エクスプローラー(1) vim_faq.jax L749 ローラーも ローラにした
ファイルメッセージ(4) ファイル・メッセージ(1) editing.jax L796
マウスサポート(2) マウス・サポート(2) vim_faq.jax L620
vim_faq.jax L735
バッファオブジェクト(19) バッファ・オブジェクト(2) if_perl L118
if_perl L131
ヘルプページ(2) ヘルプ・ページ(2) vim_faq.jax L1013
vim_faq.jax L1026
リードオンリー(3) リード・オンリー(2) Vim_faq.jax L835
Vim_faq.jax L1014
リムーバブルメディア(2) リムーバブル・メディア(2) options.jax L8087
options.jax L8091
ワードプロセッサ(3) ワード・プロセッサ(3) vim_faq.jax L622
vim_faq.jax L622
vim_faq.jax L625
ヘルプファイル(92) ヘルプ・ファイル(5) vim_faq.jax L53
vim_faq.jax L59
vim_faq.jax L1010
vim_faq.jax L1023
vim_faq.jax L1104
メーリングリスト(28) メーリング・リスト(6) vim_faq.jax L31
vim_faq.jax L32
vim_faq.jax L820
vim_faq.jax L843
vim_faq.jax L851
vim_faq.jax L903
ファイルバッファ(1) ファイル・バッファ(1) vim_faq.jax L683
- ファイル・バッファ(2) vim_faq.jax L78, L1357 の「ファイル・バッファ」は files/buffers となっているのでそのままにした。これは「・」ではなく「/」を使った方が良さそう
プラグインスクリプト(6) プラグイン・スクリプト(1) options.jax L4871
- プラグイン・スクリプト(1) vim_faq.jax L946 の「プラグイン・スクリプト」は、your plugins/scripts, colorschemes, tips, etc. とあるので「プラグイン/スクリプト」とした方が良さそう。そのまま
ファイルウィンドウ(1) ファイル・ウィンドウ(0) 変更なし
- ファイル・ウィンドウ(1) ft_ada.jax L159 opened files, window positions etc. とあるので「ファイル・ウィンドウ」とせず「開かれたファイルやウインドウ位置」とした方が良さそう。そのまま

作業中に下記の表記等を見たが、ばらけた表記がなく単独であるため、今回の修正の対象外とした。

os_amiga.jax L49 イタリック・テキスト
vim_faq.jax L700 ブロック・オペレーター
vim_faq.jax L806 デファクト・スタンダード
vim_faq.jax L806-7 ウェブ・ページ
...

@msmhrt msmhrt mentioned this pull request Jan 10, 2016
@h-east
Copy link
Member

h-east commented Jan 11, 2016

@nakinor いいと思います。:+1:
「修正箇所」列の「とした方が良さそう。」も全部その方針でいいと思います。

ついでに

作業中に下記の表記等を見たが、ばらけた表記がなく単独であるため、今回の修正の対象外とした。

の4つも中黒削除してもいいと思います。

1/15(金)までに反対意見がなければ1/16(土)にこのPR Mergeします。

@uakms
Copy link
Contributor Author

uakms commented Jan 11, 2016

ありがとうございます。
期限を設けるというのはダレなくて良いですね。

ぽっちについては他にも

デモ・ファイル 1
バグ・コメント 1

等がありますので、調べてリストアップしてみます。

@koron
Copy link
Member

koron commented Jan 12, 2016

ファイルエクスプローラー

長音は残しましょう。

@uakms
Copy link
Contributor Author

uakms commented Jan 12, 2016

ご指摘ありがとうございます。

既存の「ファイルエクスプローラ」6 個所(help.jax, pi_netrw.jax, usr_21.jax, usr_31.jax, windows.jax, vim_faq.jax)を「ファイルエクスプローラー」に寄せちゃえということでしょうか?

それとも今回は中黒のみが対象なので「ファイル・エクスプローラー(vim_faq.jax)」はあくまで「ファイルエクスプローラー」とするだけにして、別の issue で「ファイルエクスプローラ」を「ファイルエクスプローラー」に寄せよということでしょうか?

長音は残しましょう。

ということは後者かしら?

@h-east
Copy link
Member

h-east commented Jan 12, 2016

マイクロソフトが自らプレスリリース出していて、例の新表記に「エクスプローラー」と書いてあるので @koron さんの指摘通り棒付きが正しいようです。

マイクロソフト製品ならびにサービスにおける外来語カタカナ用語末尾の長音表記の変更について
https://www.microsoft.com/ja-jp/presspass/detail.aspx?newsid=3491

@uakms
Copy link
Contributor Author

uakms commented Jan 12, 2016

現状(devel)では下記のようになっているものを、

ファイルエクスプローラ help.jax
ファイルエクスプローラ pi_netrw.jax
ファイルエクスプローラ usr_21.jax
ファイルエクスプローラ usr_31.jax
ファイルエクスプローラ windows.jax
ファイルエクスプローラ vim_faq.jax
ファイル・エクスプローラー vim_faq.jax

この PR では下記のように寄せるようになっているのですが、

ファイルエクスプローラ help.jax
ファイルエクスプローラ pi_netrw.jax
ファイルエクスプローラ usr_21.jax
ファイルエクスプローラ usr_31.jax
ファイルエクスプローラ windows.jax
ファイルエクスプローラ vim_faq.jax
ファイルエクスプローラ vim_faq.jax

下記のように 長音を付加する 方向で更新してよろしいですか?

ファイルエクスプローラー help.jax
ファイルエクスプローラー pi_netrw.jax
ファイルエクスプローラー usr_21.jax
ファイルエクスプローラー usr_31.jax
ファイルエクスプローラー windows.jax
ファイルエクスプローラー vim_faq.jax
ファイルエクスプローラー vim_faq.jax

@h-east
Copy link
Member

h-east commented Jan 12, 2016

@nakinor はい。お手数お掛けしますがその方向でお願いします。

@uakms
Copy link
Contributor Author

uakms commented Jan 12, 2016

アップデートしました。vim_faq.jax に「ファイルエクスプローラ」がもうひとつありましたのでこれも長音を付加しました。

また、作業中に下記の表記等を見付けましたが、これらはまた別で作業するということで Todo にしておきます。これらは #44 よりも #37 の方になるのかしら?

アーカイブエクスプローラ 1 help.jax
インターネットエクスプローラ 3 gui_w32.jax, vim_faq.jax 2
エクスプローラウィンドウ 5 pi_netrw.jax 5
エクスプローラプラグイン 1 pi_netrw.jax
ソースコードエクスプローラサイドバー 1 ft_ada.jax
エクスプローラ 14 gui_32.jax 6, os_win32.jax 1, pi_netrw32.jax 5, usr_21.jax 1, usr_22.jax 1

@h-east
Copy link
Member

h-east commented Jan 12, 2016

@nakinor 👍

@koron
Copy link
Member

koron commented Jan 13, 2016

@nakinor & @h-east thx 👍

h-east added a commit that referenced this pull request Jan 16, 2016
@h-east h-east merged commit 4b26e5d into devel Jan 16, 2016
@h-east
Copy link
Member

h-east commented Jan 16, 2016

1/15(金)までに反対意見がなければ1/16(土)にこのPR Mergeします。

予告通りMergeしました。
@nakinor Thankis:+1:

@uakms
Copy link
Contributor Author

uakms commented Jan 16, 2016

いろいろとありがとうございました。

@uakms uakms deleted the issue44-katakana-middle-dot branch January 16, 2016 11:26
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

None yet

3 participants